segaru50’s diary

カントリー家具小物を作っています、ガーデン&エクステリア工事を行っています

児童書架を作っています

児童書架を作っています、初めて聞きましかが「児童書架」子供の本棚です、

普通に検索すると

 

 

 

 

 

 

 

 

 


こんなかんじの絵本棚がよく出てきます、

だけど今作っているのはもっと本格的な「書架」といえばそう呼べるかな?

くらいの、でも小さな書架です

まだ完成ではありませんが

これが上部の飾り棚部分です、子供用なので斜面の寸法は28cmしかありません、

大人が思っているよりも小さいんですね子供の絵本って、

 

コレは下部のいわゆる「本棚」の部分、最下部には引き出しが付いています、諸刃って言いますか?なんと言うのでしょうか?

両引きですか?左右から半分こになっています、

板材はメルクシパイン25mmを使用しました、これだけくっつけると凄い重量です、一体どうして運ぶかな?

カントリーベビーベッド

カントリーベビーベッドを作りました、寸法は700×1200の布団が入る大きさ(この大きさのベビー布団があるらしく)高さも1200にして半分の高さまで物入れで上げてあります、扉は3枚、一つは片開きもう一つは観音開き(古臭く言うと・・・、)にしてあります、

f:id:segaru50:20170516214754j:plain

f:id:segaru50:20170516214829j:plain

f:id:segaru50:20170516214910j:plain

本当は扉にハートのくり抜きを入れる予定でしたがお施主様が入れない方が良いと言うのでヤメにしました、オシャレで良いと思ったのですが・・・、

そしてもう一つのオーダーが「分解できるようにしてほしい」と言うので

ばらせる様に作りました、まあでかいのでその方が何かと良いのかも知れません、

f:id:segaru50:20170516215855j:plain

ばらした所です、これを順番にすると

f:id:segaru50:20170516215954j:plain

物入れ背板と両サイドのパネルを付けます、接続はスガツネ工業株式会社のベッド金物BF-8031、8032の2種類、さすがにスガツネ工業こんな小さな部品でもしっかり作られています、

f:id:segaru50:20170516220648j:plain

それから底板と前部パネルを付けて

f:id:segaru50:20170516220752j:plain

天板を付けて

f:id:segaru50:20170516220837j:plain

転落防止枠をつければ完成です、塗装は水性ウレタンニスを塗りました、

そして今回てこずったのはこの前面のスライド扉の金具、市販のベビーベッドのようにしたかったのですが、色々探しましたがありませんでした、

f:id:segaru50:20170516221225j:plain

このパチーンとする白いカバーの部品です、なんと言う名前なのでしょうか?ヤフー知恵袋でも解りませんでしたし・・・、

なので普通にラッチで止めました

f:id:segaru50:20170516221538j:plain

ちょっと大きかったのではみ出した所は後で考えます、まっいいか(・_・;)

絶対後からはしないと思います・・・、

 

 

カントリーキーボックスを作りました

カントリーキーボックスを作りました、上下2段に都合10本の鍵が

吊り下げ可能です

f:id:segaru50:20170413210417j:plain

f:id:segaru50:20170413210433j:plain

塗装はミルクペイントピスタチオグリーンですが下地をスノーホワイトで塗ってあります、ついでに#120ペーパーでダメージを入れてあります

扉にはアクリル板2mmを入れました、ちょっと横着してボンドシーリングで止めてあります^^

ですが嫁さん曰く写真のとり方が駄目なんじゃ?という事で

f:id:segaru50:20170413210851j:plain

f:id:segaru50:20170413210905j:plain

f:id:segaru50:20170413210914j:plain

とこんな感じの写真を撮ってありました・・・、

まーね・・・、

まーね・・・、

ついでにこの間のトレーも

f:id:segaru50:20170413211037j:plain

f:id:segaru50:20170413211055j:plain

まーね・・・、

カントリートレー

カントリートレーを作りました、側板は1×4材、底板は厚み12mmの

パイン集成材です、

大ききさは48cm×32cm高さ8.5cm

仕上げはワトコオイルナチュラルです、

f:id:segaru50:20170408213755j:plain

f:id:segaru50:20170408213835j:plain

f:id:segaru50:20170408213912j:plain

ハンドメイドなので微妙にカーブが曲がっています、そこがいい所でもありますが、

特にくり抜き部分は左右非対象!

f:id:segaru50:20170408214128j:plain

なかなか良いカーブだと思っています^^

タイル鍋敷き2

この間作ったタイル鍋敷きが好評だったので今度はちゃんとしたタイル鍋敷きを作りました、サイズは200×200・150×150の2タイプ

タイルはこの前と同じシリーズの120mm×120mmと75mm×75mmと50mm×50mm

の3タイプを作りました

f:id:segaru50:20170405214502j:plain

f:id:segaru50:20170405214631j:plain

前回はニス仕上げにしましたが今回はワックスのみにしました、その代わりかなり磨き上げましたケド、

f:id:segaru50:20170405214943j:plain

f:id:segaru50:20170405215001j:plain

もっと沢山作りたいところですがもうタイルがありません(雑貨屋さんで買ったものなので)基本的に柄タイルは輸入物が多くて国内に入ってきた分しか流通しないことが多いんです、本職でも何回欠品をくらった事か・・・、

なので次回も同じものが作れる保証がないのです、

次は何を作ろうかな?

ちなみにこのタイル鍋敷きは今年横浜に行った息子が使っていたベッドを解体した時に出てきた横バーで作りました、パイン集成材24mmだと思うのですが?

良い記念になりましたが「売っちゃおうかな?」とも思ったりしています^^

 

収納ボックスのボックス

収納ボックスを買ったのですが外側のボックス部分がちゃっちいかったので自作しました、材料は手軽にSPF1×4材の芋継ぎでちゃっちゃと作りました、ので強度的には問題ありです、

ですが見た目はgood!

塗装はワトコオイルフィニッシュ「ナチュラル」で一回塗り

f:id:segaru50:20170401224123j:plain

f:id:segaru50:20170401224155j:plain

あ、コレは塗装前です、この前購入したスライド丸のこのお陰で直角出しはほぼ完璧です、312mm一発切断です

f:id:segaru50:20170401224707j:plain

ちょっと飴色で良い色合いです^^

なぜこれが必要だったかというと、封筒3種類を発注したのですが、それぞれダンボール箱3つに梱包されて来たのですが、自分の性格上そのまま使い続けると思ったのです、それはまずい!なんせ500枚+500枚+300枚の数なので使い切るまで何年掛かることか・・・、

f:id:segaru50:20170401225057j:plain

これで当分はすっきり片付いたまま作業が出来ると思います、たぶん。

マキタLS0717FLを買いました

ついにマキタのスライド丸のこ上位機種のマキタLS0717FLを買いました、

今まで使っていたシンコーの廉価モデルは随分前に壊れて困っていましたが知人がマキタの卓上丸のこをそのまた知人から貰ったらしく、それを都合よく借りていましたが嫁さんが早く返せと言うので「じゃ買うか!」となったのです、

f:id:segaru50:20170329211411j:plain

これが借りていた機種LS0840Fと言うらしい、なかなか性能的には良い感じなのです音も振動も少ないのです、粉塵もダストバッグの中に相当量入ります、7割位でしょうか?

f:id:segaru50:20170329212151j:plain

これが買ったやつ、

f:id:segaru50:20170329212250j:plain

やはりかなりカッコイイ!性能はさておき・・・、

購入前に色々と調べてみたのですがこいつは2段スライドになっていてそのせいで押し切った時に若干くせがあると言うか一回途中でつっかかります、少し重ためです、

その代わりコンパクト設計になっていて持ち運びが楽なのだそうです、まあ持っては回りませんが、

工房で完全固定で使います、何故これにしたかと言うと「カッコイイから」です、

マキタカラーは良いですやはり!

しかし、困ったことにと言いますか使用感なのですが・・・、

以前に使っていた卓上と

①比較すると音がうるさいです、

②スライドが重たいです(前のは卓上なのですが)

③ダストバッグにゴミが入りません(卓上より)

やはりスライド丸のこは「日立工機」が秀逸だそうで同じ規格の物がマキタより安かったのですが、すべてを「マキタカラー」が凌駕してしまったのです、

まあ、知ってて買ったのですから良いのですが、もうちょっと頑張って欲しかったマキタさん!切断能力と精度は良いと思うのですが

だって他の電動工具や充電工具はマキタだったら買うでしょ